忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早く到着したものは余裕をもてる。


およそ先に戦地に処(お)りて

敵を待つものは佚(いつ)し

後れて戦地に処りて戦いに

趨(おもむ)くものは労す。


先について相手を待つものは
余裕をもって相対すことが出来る。
後れて来たものは苦しい戦いに
なるだろう。


相手を待たせたかなという心理的な
ものでしょうか。
交渉とかでも威力を発揮しそうですね。
また待たせるよりも待つぐらいの
余裕をもって生活したいですね。

拍手[0回]

PR

相手が自ら動くようにする。

良く敵を動かすものはこれに

形すれば、敵必ずこれに従い


これに与うれば、敵必ずこれを取る。

利を以ってこれを動かし

卒を以ってこれを待つ。


優れた将軍は相手が動かざる体制を敷いて
おき、有利な餌を用いて相手を
食いつかせる。
つまり利によって相手を動かし
主力で持って撃滅するのである。


人は利益があるから行動する
ということですね。
最近の初回無料とか
初月無料とかの事でしょうか。
たしかにぐらっと来ますからね。
ただし継続課金になりますとか
書いてあったりするので
注意が必要ですね。

疑心暗鬼とかになりそうですね。
好んで使いたくはないですね。

拍手[0回]