己立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す。 2018年12月25日 事例集・名言 0 人民を困窮から救い 生活を安定させることが出来たら 仁でしょうか? と弟子が聞いた時の孔子の言葉 もうそんなことできたら「聖」である。 「仁」以上であると言った。 もっと身近にある。 自身の名誉を重んじているなら 相手の名誉を重んじる。 自身の自由を重んじているなら 相手の自由を重んじる。 このようにすれば「仁」であろう。 一個人の話と全世界の話ですね。 一から始めて全に至り 全が存在するのは一があるからだ。 そんなところでしょうか。 「聖」とは「仁」の集合体だと これから感じました。 やはりいい世界を作りたいものですね。 そのためによい人格を形成し よい会社を経営し、仲間を作り 経済を底上げし、「聖」に至る。 道はみえた。 気がする。よし頑張るぞ。 [0回]PR
教えありて類なし 2018年12月25日 事例集・名言 0 人間は後天的教育によって差異が生じる。 生まれつきの差異はない。 孔子の言葉として知られる。 男性女性の性の違いはあれど 誰でも似通っている。 教育や習慣、教養の違いが 差を生むのだ。 実感はまだですが 自身の考えが周りと違うな とは感じるようになりました。 100%私の考えは通らないですがね。 天は自らを助く者を助く。 なんて言いますもんね。 話題は変わりますが 従業員さんを雇っている人の つまり社長の割合は 4%しかいないそうです。 人の人生を支えられるのか 毎日のように考えてしまいます。 これを見て少し勇気が 湧いてきました。 [0回]