威ありて猛からず 2018年11月18日 事例集・名言 0 第三者による孔子の形容。 弟子なのかそうじゃないのかは不明 威ありて猛からず。 恭にして安し。 先生の人柄は威厳があるけれど 威圧感がなく、 礼儀正しいながらも 窮屈でなかった。 理想の人格者とは 格のごときでしょうか。 [0回]PR
帷幄(いあく)の中に謀を巡らす。 2018年11月16日 事例集・名言 0 高祖の言 戦場を駆けるのではなくて 本陣の中に居て作戦立案をし、 戦の全体を考える。 要するに軍師の重要性を説いた 言葉になりますね。 現代風に言えば、 マーケティングとかやる人、 経営会議で方針を考える人 とかになるんでしょうね。 「帷幄のうちに謀を巡らし、 千里の外に勝敗を決するという点では、 張良に敵わない。 内政では、ショウカに、軍事では 韓信に敵わない。 だが、3人を使いこなすことが 出来たので天下をとれた。」 このように勝敗の決め手を語ったという。 [0回]