一旦の功、万世の功 2018年11月21日 事例集・名言 0 漢の高祖、劉邦が論功行賞を 行った際、功臣は不平を言った。 高祖は、狩りに使う犬と人の 例えを使い諭したが席次を決める 段になって、またも将軍曽参を 推す臣下と対立した。 関内候の卾君(がくくん)がいった。 「攻城の功は一旦の功、 全体を見て、補給や援軍を管理した 蕭何(しょうか)殿は万世の功 と言えましょう。」 「一旦の功を、万世の功より 上に置くことはできないでしょう。」 果たして、高祖の思い通りに 論功行賞は終わった。 卾君は、一言で爵位が昇級した。 影の仕事をしてくれている方に 配慮をということですね。 [0回]PR
一旦緩急あらば 2018年11月21日 事例集・名言 0 いざというときに役に立つ 人間というのは自分と違った生き方 をしている者だ。 将軍だった袁盎(えんおう)は 前154年の呉楚七国の乱を 平定したのち引退し庶民に 溶け込んだ。 仲間を作り闘犬や博打に 興じていた。 ある日、劇孟(博打うちの侠客) を歓待した。 ある資産家がこれを非難した。 「たしかに劇孟は、博打打ちだが 彼の母の葬儀には、千人以上の客が 集まったという。彼の人柄が知れよう。」 いざというときには彼のような人物を 頼れば必ず力になってくれる。 日向と日陰はあれど大人物には 違いない。 確かにそうかもしれませんね。 そういう考えもまたいいですね。 [0回]