忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ平和にならないのか?は地政学を知れば分かる!?

地政学 なぜ平和にならないか?

皆さんは地政学という学問を
ご存知でしょうか?
「平和になったらいいな」と
思いながらも

長年争いを続けている。
なぜだと思いますか?

人間は利によって動くからです。
つまり国益を争っているわけですね。

海路で運搬する際に通るルートで
押さえられたら厳しいなという場所を
「チョークポイント」と言います。
そこが、外交上で争われている
場所になるんですね。

世界平和の実現には、
陸海空の運搬手段を
超える運輸手段がいるんですね。

日本は幸運なことに島国なので
運輸上の拠点にはうってつけですし、
他国からの侵略にも比較的強いです。
しかし、陸国に転送技術を
開発されたらどうなるか?

ただの島国となり危機に
見舞われるでしょう。

転送技術の開発には
日本の未来があると
言っても過言ではないのです。

よく聞く地政学リスクと
いうのは簡単に言えば領土争いです。

拍手[0回]

PR