朝昼夕ではやる気が違う。 2019年02月04日 孫子の兵法 0 朝は鋭(えい)、昼は惰(だ) 暮れの気は帰(き) 人の気力は朝は旺盛であり、 昼になるとダレてきて 夕方になると帰りたくなるものだ。 サラリーマンそのものですね。 健全に生活しようと思えば 人のメカニズムに合う仕事が 重要かもですね。 夜勤労働者の私はすごく納得しました。 夜勤明けの真夏の日差し 凄くコワい(笑)(;'∀') 勢いとは変化するもので いい時と悪い時は輪廻するとも 取れますね。 「人間万事塞翁が馬」ですね。 組織を勢いに乗せることは 重要だけど変化すると理解しておいて 対策する必要がありそうですね。 [0回]PR