忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

方法序説 デカルト

あらゆる物事について考え、
疑うことで疑いようのない
特権的な意識を有することが
可能になると主張した
デカルトの名著。
1637年刊行。

4つのステップを用いて
考えることが重要だとの
主張ですね。

1つ目は、
疑いようがない明確な
精神に現れるもの以外を
判断に含まないとする
「明証性の規則」

2つ目は、
物事を小問題に分割して
考えるとする
「分析の規則」。

3つ目は、
単純なものから複雑な
物事へと昇華させて
考えるとする
「総合の規則」。

4つ目は、
漏れがないように
あらゆることを考える
とする
「枚挙の規則」。

「難問は分割せよ。」とは
あまりにも有名な
言葉ですね。
自身の意識は最も
信じられるものでは
なくてはならない。
ということでしょうね。
その意識の固め方の
方法を述べてあるのが
この本なのですね。

デカルトが言うには、
まずは頭の中を
クリアーにして本質を
探っていくことが
重要と述べています。

ここでビジネスに
流用するなら

1.まずは、現状把握が
必要でどんな
問題があるのかを
把握する必要性がある。
「明証性」

2.内部要因か外部要因かを
分解によって考える。
「分析」

3.事象から要因へそして
根本の原因を導く。「総合」

4.まだ現れていない事象
はないかの思考をする。
「枚挙」

となるのでしょうね。
注意点としては売り上げが
減少したときのみ
行うのではなく
上がっているときも
分析する必要がある点です。
自社の長所が評価されたのか。
世間の一時的な
ブームなのかによって

対応を考える必要が
あるからです。

このような思考の中
で自社を
ブランディングしていく
ことをマーケティング
と言います。

 

拍手[0回]

PR