忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓非子 亡徴(ぼうちょう) 国がほろぶ原因②


リーダーの観察力と立ち振る舞い


11.リーダーが薄っぺらで本心を見透かされ、おしゃべりで
秘密を漏らす。
12.頑固で指摘にムキになり、全体を俯瞰せずに行動が軽率な時
13.遠くの友好国を当てにして、近隣を軽視する。
強大国の援助を頼りきりになり隣国を軽視するとき

14.他国のものが家族もつれず、財産すら持ってこずに
国家の機密や人民対策に至るまでに関与するとき
15.民心がリーダーではなく、部下に集中しているのに
それに気が付かず信頼しているとき。
16.名声などに惑わされ、生え抜きの部下ではなく実績がない
他国モノを高位高官につけるとき。
17.跡継ぎを決めぬまま、権力を分散させた状態でリーダーが
亡くなってしまったとき。



そういえば、聖徳太子が「人間とは集団を作るものだ」なんていう意見
を言っていたのを本で読んだことを思いだしている。
一人では生きられないとはよく聞く話だけれど、集団には特色がある。
その集団を前向きな集団に導くリーダーには必要な素養では
ないだろうか。

拍手[0回]

PR