忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ざっくりイギリス

地政学的位置づけ 
シーパワー国家
ヨーロッパのバランサー

19世紀には大英帝国と
してユーラシア大陸の外壁の
部分を支配した巨大国家に
成長しました。

1900年代に衰退を
迎えるもオフショア・
バランシングによって
小規模国家でありながら
「栄光ある孤立」の立場を取り、
EU加盟国ながら独自通貨の使用、
入国の際パスポートが必要等
独自路線で優遇されています。
最近でもEU離脱問題でも
めていますよね。

原因と背景を見ていきましょう。

18世紀産業革命が起き、
世界に先んじて
資本主義体制を確立します。
島国でシーパワー国家の
イギリスは防御に優れています。
その分兵力を他国侵略に
使い自国の優位性である
海上交通路整備の為

シーレーンに沿って領土を
広げます。
1899年から始まった
南アフリカ戦争では、
植民地拡大は成したものの
兵員45万人と莫大な経費の
消費により衰退します。
またロシア、ドイツなどの
新興国が力を付けます。
衰退後は、ドイツの台頭や
ロシアの脅威などに対し
オフショア・バランシングで
対抗(1国がヨーロッパ諸国
の統一を阻止するため
外交的介入を行うこと)
するのが基本的な
立ち位置になります。

EU加盟も自国の利益の為
でしたが移民の流入が
止まらない問題から
工場勤務者等が仕事を
奪われる等の不安を抱くこと
になりEU離脱構想が
生まれ今に至ります。

EUの離脱によるメリット
デメリットですが、
メリットは移民流入阻止
(最大年間30万人とも)
が一番です。
他にも元の体制の復活
(栄光ある孤立)
ぐらいでしょうか。
デメリットは加盟時の特権の
喪失ですね。
関税における欧州諸国との
貿易優遇処置、
スコットランドと北アイルランドが
イギリスからの独立の様相を
見せていること。
諸外国企業の撤退
(輸出企業は税金優遇と
関税による喪失の軽減
というメリットが消えて
しまうのでイギリスにいる
意味が薄まる)
が起きる為なかなか
決着しませんね。
どうなっていくのか欧州
から今後目が離せません。

中国には新たな投資先と
して接近しつつ、
日本とも現状良好な関係。
大英帝国で失った植民地を市場

で確保する為投資に力を
入れている現状です

拍手[0回]

PR