忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

戦国策 西周、東周、宋、衛、中山編 言葉と要約


「名(めい)加わるところありて、
実(じつ)帰するところあり」

「それ人はおのれに事(つか)うるに於いては急に過ぎ
人に事うるに於いては緩に過ぐ。」

「与うるは衆少を期せず、それ厄に当たるに於いてし、
恨みは深浅を期せず、それ心を傷う(そこなう)
に於いてす。」




2つの断れない要求がありどちらをとっても害とするなら、
中間策をとれば、名も実もとれるというものだ。

相手を従わせるときは急いだほうがよい。
放っておけば相手は勝手に強大になり今より
従わせるのが困難になる。
相手に従うときは緩やかにした方が良い。
したたかに準備を整えできるだけよい条件
を相手から引き出すのだ。

わずかな恩であっても与えるときは
困っているタイミングで与えるのがいい。
だが、恨みというのは小さなことであっても
心が傷ついたら大きな禍につながるのだ。



1つ目は少し活用が難しいですね。対応を誤れば
信用を欠くことになります。
2つ目は韓非子にも出てきましたね。事例も
同じでした。スタートアップへの大企業のM&A
が該当しますね。
3つ目は人情ですね。私も気が付く方だとの自負は
ありますが、相手を100%理解するのは無理ですもんね。
日常生活において絶対恨まれないというのは
しゃべるな、動くなと一緒ですね。(;'∀')
後のフォローが重要ということでしょうか?
かの松下幸之助さんも烈火のごとく怒ったそうですが
後のフォローも完璧であったそうです。
人間らしく、かつ、痒いところまでが理想
として目指すべきですね。( *´艸`)

くぅーやる気出てきた。(笑)

拍手[0回]

PR