忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

荀子 勧学(かんがく)編 言葉と要約


「青は、これを藍(あい)より取りて
しかも藍より青し。氷は、水これを成して、
しかも水より寒し。」

「蓬(よもぎ)も麻中に生ずれば、
扶(たす)けずして直く、
白砂も泥にあらば、これとともに黒し。」

「キホを積まずば、もって千里に至るなく、
小流を積まずば、もって江海を成すなし。」

「冥冥の志無き者は、昭昭の明なく、
昏昏の事なき者は、赫赫の功なし。」



青い色は藍草から作るが元の藍色より
青くなり、氷は水でできているが
水より冷たくなる。

蓬であっても麻の間に生えれば、支柱などなくても
まっすぐに生える。白い砂であっても、泥の中に
あれば、黒くなるものだ。

一歩を疎かにして千里など進めるはずないし
小川が無くては、海になるはずがない。

完璧を目指すような志がないものに
栄誉などが集まるはずないし、
途中でやめるような輩に功績など
手に入れられるはずない。


1つめ、学問は続けることに意味があり
より濃く理解できるようになる。
出藍の誉れとは弟子が師を上回ることだけれど
荀子では、学問についての記述で使われる。
後天的努力が重要であるとの意味合い。

2つめ、朱に交われば赤くなると同様の意味合い。

3つめ、コツコツが大事ということですね。

4つめ、まるで応援されているみたいですね。
頑張れ!!もう少しで結果が出るぞ!!と。( *´艸`)


福沢諭吉先生の「学問ノススメ」中国版ですかね。
コツコツ学べ、終わりなどないぞ、どうせなら
完璧を目指せ。見ている人は必ずいるのだ。
頑張れもう少しだぞ。(^^)/
一歩ずつ歩むのが高い場所に行く秘訣だ。
ざっくりまとめるとこんな感じですかね。

拍手[0回]

PR