忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

韓非子 十過(じっか) 過ちには十種類ある⑥


6.女に溺れるとあぶない。

、戎(じゅう)西方の蛮族の王が秦の穆公(ぼっこう)
のもとに、由余(ゆうよ)を使者として送った時の話

穆公は由余に尋ねた。「どのように国を治めるべきか?」
由余は「倹約の道で国を作り、贅沢の道で国を無くす。」
と答えた。

「どういうことか?方法を恥を忍んで聞いておるのだが」

「堯は素焼きの食器で飯食をした。遠くまで権威は及び
服さぬ国は皆無でした。」
「次に舜は木の食器を作り漆や墨で型どるもので飲食すると
前より贅沢だ。と服さぬ国が13出ました。」
「ウの時代では祭器を作りますます贅沢になった結果
服さぬ国は33になりました。」
「殷王朝になると金銀を散りばめ特別の車に乗り
支配に服さない国は53になったのです。」
これを聴いた穆公は隣国に聖人ありだ。国がまずいと
一計を案じ、美女歌舞伎団を戎公のもとに派遣し由余を引き留め
堕落を待った。
1年もたつとき戎の国はガタガタになっていて戎公を見限った
由余の手引きで戎国は秦のものになった。

男の失敗は、女とお金とお酒だと言われています。
リーダーになるには理性が必要なようです。(;'∀')

拍手[0回]

PR