忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

老子 無理のない政治


もっともすぐれた君主のもとでは
人民は君主が存在すること
さえ忘れている。

次に良き君主のもとでは
人民は君主を慕い、讃える。

悪しき君主のもとでは
人民は君主を畏れる。

もっとも悪しき君主のもとでは
人民は君主を軽蔑する。

人民を生きるがままに放置する。
それが君主たらん要諦である。

万事を人民に任せっきりにするが
政治は成功する。
それが君主の働きによるものだとは
映らない。
ただなるようになっただけと
思うのである。


どう任せるか、どこまで任せるか
によりますね。
現代の会社に当てはめると
任せっきりは難しいかもですね。
やはり企業風土の熟成が終わってから
の話になりそうですね。

拍手[0回]

PR

老子 根元に返る


自意識を捨て去って「静」に返る。
「静」とは何か?

万物は等しく生成発展しているが
循環を経て現象以前の状態に戻る。
草木は茂り栄えるがやがては
その根に返る。
この根元に返った状態を「静」という。

自然必然なのだからこの働きを
「命に復する。」という。
宇宙を貫く法則である。

これを知ることが「明知」である。
知らなければ私意に惑わされ
軽挙妄動し、よからぬ結果を招くのだ。

すべてを包容し、公正無私であることが
徳であり、天と一体であると言える。
道に合致し、生涯無事でいられる。



「公正無私」言葉では簡単ですが
行うとなると難しいですね。
自身の好悪や先入観で判断しがち
になります。
葛藤と戦いながら全責任を負う
リーダーを目指したいものですね。


拍手[0回]