忍者ブログ

中国古典に学ぶ 兵法の現代活用

現代で様々な兵法を活用すれば活躍できそうですよね。 あまり書いている人いなさそうなのでさまざまな兵法書、 政治書から生き方を読み解き感想を添えています。 自分で書きながらアウトプットするためのブログです。 1記事1~3分で読める位にまとめてあります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

老子 功遂げて身退く


酒を満たした杯は、いつまでも
持ちこたえることができない。

鋭利な刃物は折れやすい。
財宝を蓄えれば必ず狙われる。

富貴になって慢心するのは
厄災を招く元だ。

成功すれば身を退くのが天の道だ。


例えが分かりやすいですね。
日本は特にお金持ちは悪である。
なんていう誤解が強い国ですからね。
ゴーンさんの件でも分かるように
5000億円の売り上げを作ったのに
50億で大騒ぎするのは変ですよね。
たった1%ですもんね。

不満は当然理解できます。
プロ社長に依頼した日産の経営陣さんの
認識がグローバルではなかったのも
今回の騒動の要因に
なったのではないでしょうか。

少し主旨がずれました。
後継者を育てるという意味合いの
部分でしょうか。
「治にいて乱を忘れず。」
も加えて読むと、

成功した功績に酔ってしまって油断
すると妬みやヤッカミを受けて
いらぬ罪と罰を背負わされる。
会社の存続を考え後進に譲り
教育に力を入れ身を慎むべきだという
感じになるんでしょうか。

人情や心理を考えるに
現状維持のバイアスという考えが
ありますね。
自己保身とかに固執してしまう
というやつです。
気を付けたいものですね。
まあ成功してからでしょうがね(笑)



拍手[0回]

PR

老子 水に学ぶ


最高の善とは水のごときものをいう。

水は万物を助け育てながらも
自己主張などせず、誰しもが嫌う
低きへと進む。
道に沿っていると言ってもいい。

水が位置するところは低い。
深く穏やかでありつつ、
与えるに差別しない。
偽りがない。
治まるときは必ずおさまる。
働きに無理がない。
変転流動して極まるということがない。


上善は水のごとし。
なんていう言葉がありますよね。
これが大元らしいですね。
誰しも功績があれば誇りたくなるものですね。
人情と言ってもいいんでしょうか。
自己承認欲求ですね。
自己主張しないものが立てられる
なるほど覚えておこう。( *´艸`)

拍手[0回]