まずは防御を固める。 2018年12月02日 孫子の兵法 0 勝つべかざるは己にあるも 勝つべきは敵にあり 不敗の体制を調えられるかどうかは 自身によるが、 勝てるかどうかは相手による。 ここで孫子は状況を 3つに分類されてます。 1.勝っている 2.負けている 3.勝っても負けてもいない 3のような状態までは自身で 作り出せるのだ。 1になるか2になるかは相手次第 1であって短期で勝てるなら戦う。 2であったなら避けるべき。 まずは不敗の体制を作る為 防御を優先するべきと言われている。 経営なら潤沢なキャッシュを持つ。 定期的な収入源を確保する。 内部体制を強化する。 長期的な視野を持った投資をする。 人材教育に投資。 などでしょうか。 あまり争いは好きではないんですが 負けたら意味ないですもんね。 負けない体制づくり必須ですね。 [0回]PR
孫子の兵法 力を比べる②七計 2018年09月28日 孫子の兵法 0 1.主、孰れか有道なる (あるじ、いずれかゆうどうなる) 互いのリーダーを比べてどちらのリーダーが 優秀であるか? 2.将、孰れか有能なる (しょう、いずれかゆうのうなる) 互いのチームの責任者を比べてどちらが有能 であるのか? つづきはこちら [0回]