教えありて類なし 2018年12月25日 事例集・名言 0 人間は後天的教育によって差異が生じる。 生まれつきの差異はない。 孔子の言葉として知られる。 男性女性の性の違いはあれど 誰でも似通っている。 教育や習慣、教養の違いが 差を生むのだ。 実感はまだですが 自身の考えが周りと違うな とは感じるようになりました。 100%私の考えは通らないですがね。 天は自らを助く者を助く。 なんて言いますもんね。 話題は変わりますが 従業員さんを雇っている人の つまり社長の割合は 4%しかいないそうです。 人の人生を支えられるのか 毎日のように考えてしまいます。 これを見て少し勇気が 湧いてきました。 [0回]PR
往時を述べて、来者を思う。 2018年12月24日 事例集・名言 0 過去の体験や歴史を 未来への希望を込めて言っている様子。 「史記」の著者、司馬遷の言葉 ある時、司馬遷は宮刑を受けた。 宮刑とは男性器を切断する刑罰である。 この刑罰はもっとも屈辱的なもので 迫害された。 残酷な刑罰だったようだ。 そんな時大作と呼ばれる著書は 絶望から生まれたのだと 悟り、前出のように述べたようだ。 絶望をバネにということですね。 ただ、なんか知らないが宮刑とか ゾッと しちゃいますね。 こういう精神になかなかなれないのが 弱いとこですね。 [0回]